令和3年度に入職しました。
実際の現場では大変な事もありますが、先輩方に支えてもらいながら頑張っています。人間関係に悩む事も少なく、雰囲気のとても良い病院です。
これからも、頑張るぞ!
医療法人財団 慈強会
松山リハビリテーション病院
.jpg)
所在地/ 〒791-1111 愛媛県松山市高井町1211番地
施設概要
病床数 | 326床 (回復期リハビリテーション病棟156床/一般病棟116床/地域包括ケア病棟54床) |
---|---|
診療科目 | リハビリテーション科・内科 |
職員数 (看護職員数) |
494名(144名)令和4年1月1日現在 |
プロフィール
松山リハビリテーション病院は、城南地区に位置するリハビリテーションに特化した回復期を担う病院です。「リハビリを軸とした社会貢献」を法人理念とし、地域に根差した医療を目指しています。
病棟は、回復期リハビリテーション病棟156床(3病棟)、障害者施設等一般病棟116床(2病棟)、地域包括ケア病棟54床(1病棟)を有し、私たち看護職員は、患者様1人ひとりの個別性に合わせた細やかなケアを心掛けています。また、365日のリハビリと充実したリハビリ設備に加え、スタッフの穏やかなあたたかさも魅力の一つです。
リハビリ看護はやりがいがあります。退院時の患者さんの笑顔は私たちの「元気の素」です。在宅復帰・社会復帰を目指し、また、その後の生活の継続をゴールとして頑張っています。
ママさんナースも多く、仕事と家庭の両立もしやすい環境です。
法人理念・看護理念・基本方針等
【看護部理念】
医療チームの一員として、患者様、ご家族、地域の方々に質の高い看護・介護サービスを提供します。
【看護方針】
1. 患者様の立場に立って行動し、“人”として尊敬の念を持って接します。
2. 笑顔を忘れず、気持ちの良い挨拶をします。
3. 専門職として知識・技術の向上を目指し、より良い看護・介護を提供します。
お問い合わせ先
- 担当 法人事務本部 人事課 黒岩・岡田
- 電話番号:(089)975-7431
- メールアドレス:matsuriha.hp-jimubu@jikyoukai.or.jp
施設の見学会・インターンシップ等
- 病院見学は、お電話またはメールにて随時お気軽にお問い合わせください。